栄冠ナイン 転生OB

パワプロ2020栄冠ナイン転生選手紹介(1981年〜1985年)

1981年 古田敦也(兵庫) ☆289 ※超おすすめ 「捕手」

古田敦也の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

個人的栄冠ナイン最強キャラの古田選手。名捕手として名高くパワプロ2020唯一の球界の頭脳持ちのキャラとなります。球界の頭脳はキャッチャーAの上位互換でピッチャーのスタミナとコントロールを大幅に上げてくれます。初めてたての方や弱小や中堅どまりで困っている方はぜひ使ってみてください。強豪や名門を維持できるようになるまで古田さんを3年に一回入学させるのも手だと思います。基礎能力も高いのでかなり打撃でも活躍できますし勿論守備でも活躍してくれます。

1981年 小宮山悟(千葉) ☆224 「投手」

小宮山悟の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

シェイクボールの使い手小宮山選手。精密機械と呼ばれていただけあって流石のコントロール。変化球も4種類持っており育成するのがとても面白い選手だと思います。同年代に古田さんがいるのであまり育成にはおすすめしませんがこの年代の投手が欲しいならおすすめの一人です。

1981年 与田剛(千葉) ☆161 「投手」

与田剛の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

現在の中日ドラゴンズの監督の与田選手です。球速は魅力的だが他の能力は残念な選手。監督としては色々と悪目立ちすることも多いがドラフト時のくじ引き要因として贔屓球団に欲しい選手。(栄冠ナイン関係なくてすみません笑)

1981年 吉井理人(和歌山) ☆171 「投手」

吉井理人の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

球速コンスタ変化球特殊能力とどれもあまりぱっとしない能力の選手。あまりオススメは出来ない選手。

1981年 山本昌(神奈川) ☆223 「投手」

山本昌の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

バランスの取れた基礎能力に強力な特殊能力。伝家の宝刀スクリューボールが初期値で3あるのは優秀だと思います。同年代の投手の小宮山選手より☆の値は低いですが私は山本昌選手の獲得をお勧めします。

1981年 渡辺久信(群馬) ☆177 「投手」

渡辺久信の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

変化球は初期から5と良いと思いますが特殊能力の少なさと基礎能力の低さがネックな選手。あまりオススメはできません。

1981年 池山隆寛(兵庫) ☆238 「遊撃手」

池山隆寛の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

ミートは低いですが他の基礎能力は高く走攻守で活躍してくれる遊撃手。赤特が二つ付いていますがしっかり消せればとても強力な選手になってくれるでしょう。古田選手に次ぐこの年代でおすすめの選手です

1981年 山田和利(愛知) ☆152 「二塁手(三塁・一塁手)」

山田和利の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

職能力が低く特殊能力もあまりない選手。獲得をおすすめはしません。

1982年 転生選手なし

1983年 佐々岡真司(島根) ☆215 「投手」

佐々岡真司の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

球速コントロールスタミナと変化球の能力はバランスが良くそこそこ。特殊能力が少し寂しいのであまりおすすめは出来ない選手。

1983年 風岡尚幸(愛知) ☆102 「遊撃手(二塁手)」

風岡尚幸の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

基礎能力、特殊能力共に平均的なモブレベル。強いてポジるなら送球がCという点。栄冠ナインでは内野手の送球が大事になってくるので初期からCあるのは能力さえ上がればショート・セカンドを安心して任せられます。

1983年 河田雄祐(東京) ☆161 「外野手」

河田雄祐の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

走力と守備が持ち味の選手。打撃能力は低いですが盗塁Bはかなり優秀で走力さえ上げればバンバン盗塁が出来るようになります。守備能力も元から高いので一年生から戦力に慣れる選手。この年代で野手をとるならこの選手。

1983年 桑田真澄(大阪) ☆232 「投手」

桑田真澄の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

この世代最高の投手。基礎能力の高さに変化球4種特殊能力もそこそこある強力な投手。変化量1の球は結構打たれやすいので長い目で育成する必要があるが上手く育成すればロマンあふれる投手となるでしょう。

1984年 中嶋聡(秋田) ☆168 「捕手」

中嶋聡の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

肩力の強さが半端ないキャッチャー。同年代に矢野捕手がいるので中嶋選手を獲得するメリットはまずないと言える。肩以外の基礎能力は低いし特殊能力もないのでオススメは出来ない選手。

1984年 木田優夫(山梨) ☆191 「投手」

木田優夫の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

球速が早く初期能力はそこそこといった印象。特殊能力も少なく赤特二つがネックのあまりおすすめは出来ない選手。

1984年 矢野燿大(大阪) ☆253 ※おすすめ 「捕手」

矢野燿大の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

この世代の大本命選手。この年代ではこの選手を獲得することを強く勧めします。キャッチャーBや初期能力は古田さんに及びませんが打撃特殊能力は古田選手より上です。前年に卒業する古田選手の穴を埋めてくれるでしょう。キャッチャーBも強力で初期能力も悪くないのでこの年代でプレイする方は基本矢野選手でいいと思います。前年には桑田投手もいますし。投手桑田捕手矢野という夢のバッテリーが組めるのも魅力的です。

1984年 高津臣吾(広島) ☆181 「投手」

高津臣吾の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

現在の東京ヤクルトスワローズの監督。二種のシンカーを操る面白い投手ですね。基礎能力は低く特殊能力も少し寂しいのであまりオススメはしませんが面白い選手だとは思います。

1984年 山崎武司(愛知) ☆168 「外野手(一塁手)」

山崎武司の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

パワーは高いですが他の能力は低く赤特も二つある少し育成しずらい選手。パワヒ・プルヒ持ちのロマンあふれる選手ですがあまりオススメは出来ません。

1984年 金本知憲(広島) ☆267 「外野手」

金本知憲の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

「鉄人」の異名を持ち、ゲームの世界でも鉄人の能力を得ている男。高い打撃能力とパワヒ・威圧感が強力な選手。この年代なら矢野選手に次ぐおすすめ、強い捕手がいて矢野選手はいらないという方には獲得をお勧めします。

1985年 斎藤隆(宮城) ☆177 「投手」

斉藤隆の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

そこそこの球速コンスタに変化球もそこそこ特殊能力もそこそこといった印象の選手。あまりおすすめは出来ませんがこの年代の投手ならこの選手。

1985年 後藤孝志(愛知) ☆134 「三塁手(一塁・外野手)」

後藤孝志の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

基礎能力も低く赤特もあり調子極端持ちは流石に育成しずらい。獲得は全くおすすめできない選手。

1985年 若田部健一(神奈川) ☆160 「投手」

若田部健一の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

球速コンスタは少し低く総変は5でまずまずだが特殊能力が無いので獲得はお勧めできない。

1985年 立浪和義(大阪) ☆206 「二塁手(遊撃・三塁・外野手)」

立浪和義の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

三代目ミスタードラゴンズ。高卒でショートでのゴールデングラブ賞獲得と言った不滅であろう記録を作った名選手。基礎能力も高く送球Bなので安心して内野を二遊間を任せられる。

1985年 田口壮(兵庫) ☆237 「外野手」

田口壮の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

この年代ではもっともおすすめな選手。初期能力から守備が優秀。特殊能力も中々あり足とバント〇内野安打〇を生かして左打ちに変えるのもアリだろう。自分なら入部から打撃能力を上げ一年夏からレギュラーで使い経験を積ませるであろう優秀な選手。

1985年 大道典良(三重) ☆167 「外野手(一塁手)」

大道典良の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

バットを極端に短く持ちオープンスタンスで構える特徴的な選手。基礎能力は全然だが打撃特殊能力が超優秀。筆者の少年時代良く代打で出てきて打ってくれたからという超個人的な理由で代打〇が欲しかった。個人的には大道選手が代打の神様であり大好きな選手。強い高校作りが出来るようになれば育成してみても面白いと思う選手。序盤での獲得はあまりおすすめしません。

1985年 高村祐(栃木) ☆140 「投手」

髙村祐の選手能力
「©2020 Konami Digital Entertainment」

コンスタがあまり高くなく赤特が3つもあるのであまり育成にはおすすめしません。

以上がパワプロ2020栄冠ナイン転生OB1981年〜1985年の選手一覧になります。
自分の個人的な選手への感想とともに記載させていただきました。
あくまで個人的な感想なので参考程度にしてください。
何か問題点ありましたらコメントにてご指摘いただけると幸いです。
引き続きこの後の年代の選手も随時アップロードしていく予定なのでまた良ければチェックして見てください。

-栄冠ナイン 転生OB

Copyright© ゲーマーの広場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.